クロスライド 

スポーツ自転車とインデックス投資の記事がメインです。自転車歴は15年以上MTB→エスケープR3(クロスバイク)と乗り継いできました。今はロードバイクを検討中。投資資産は800万円を超えました。

10年後の未来の経済を予想して対策を考えてみた

f:id:aratamanabu:20191231040210p:plain

10年後の日本の予想はざっくりと書き、

個人がどう行動すればゆとりをもって生きていくために取れる対策をメインに書いています。

国の政策をどうすれば良いかとかそういった内容ではありません。

あくまで、これからの時代どう行動していけば良いかの内容になります。

 

 目次

 

 

 10年後の日本経済の予想

 

10年後に変化する点は、

  • 今よりも会社員の給料は下がり、税負担だけが増す
  • 節約のハードルが下がる
  • 投資のハードルが下がる
  • 調べて行動できる人とそうでない人の経済格差が広がる

 この3点です。

 

 

 

僕たち一人一人が、10年後に向けて出来る事は、

節約と投資を始める

です。

 

 

 

 

 

10年後、会社員の給料は低くなっている?

 

大企業の利益が過去最高になった

と言うニュースを見るけど

「給料増えてないなー」

と言う方は多いのではないでしょうか?

今お金の流れは、

  • 利益が出たら株主への配当を増やす
  • 従業員の給料は増やさない

と言う感じです。

頑張って働いて利益を出しても、その利益は

株主やオーナーの物になります。

 

大企業が45歳以上への早期退職を促す

というニュースがありました。

企業は従業員に高い給料を払い続けるのが厳しくなっています。

グローバク化で、労働コストの安い新興国と競り合っていく

必要があるので、どうしても高い給料を払い続けるのは難しいのです。

 

 

 

 

10年後は税金の負担が今より10%ほど増える?

今の税金は、独身労働者の場合給料の3割を負担しています。

考え方としては税引き前の給料から2割引かれて手取りを貰います。

その8割の手取りから生活していくと消費税が10%かかるので、大体3割が税金と

考えて良いでしょう。

あくまでざっくりとした考えです。

 

 

10年後は税金40%になる?

国は消費税を20%まで上げようとしています。

10年で20%には上がらないかもしれませんが、15%くらいにはなると思います。

 

さらに給料から取られる税金も多くなっている

大体過去15年で同じ年収でも会社員の手取り額は1割近く下がっています。

15年で9.1%手取りが下がっているので、

このままいくと10年後は6%ほど手取り額が下がる事になります。

 

消費税と社会保険料などの税率アップで10年後は大体10%ほど税負担が

増えると思っています。

 

 

10年後は、節約がしやすくなる?

今よりも節約のハードルは下がると思います。

今でさえ、ネットでググるだけで、

どうすれば節約出来るか?

効果の高い節約は何か?

が分かります。

今、インターネットのコンテンツはどんどん充実

して進化し続けています。

10年後は今よりも簡単に欲しい情報を簡単に

手に入れる事が出来るようになります。

 

逆に20年前を考えてみると分かりやすいのですが、

20年前はインターネットも発達しておらず、

インターネットにアクセス出来ても、情報が充実していませんでした。

スマホも無かった時代です。

それが今では、文章でも動画でも、情報が充実しています。

今では、スマホがあればみんなが欲しい情報をある程度手に入れられるんです。

 10年後はこの流れが加速しています。

 

 

10年後は今よりも投資環境が良くなる?

投資信託の場合、今手数料の引き下げ競争が行われています。

大手ネット証券の手数料無料化合戦もしていますよね。

 

今後、ネット証券会社は、2~5社程度の大手のみが生き残る

感じになると思います。

規模の大きな会社の方がサービスが良くなるので、今良い流れの競争が

起きています。

 

政府も投資制度のテコ入れをしている

  • NISAやイデコの制度改正
  • 2022年から投資を含めた金融リテラシーの授業を高校で実施する

と言う動きがあります。

僕らのマネーリテラシーが上がれば、ぼったくりの金融商品

売れにくくなっていきます。

そうすれば、手数料を取るだけのぼったくり商品は少なくなり、

手数料を下げて、利用者の利益になる商品が多くなっていきます。

 

 

10年後に向けてどう行動すれば良いか?

答えは、

①節約

②投資

③所得を増やせたら増やす

 

この3ステップになると思います。

 

 

①節約

精神的に負担の少ない順に節約を進めるとしたら

  1. スマホ・ネット料金の見直し
  2. 保険の見直し
  3. クレジットカードの導入
  4. 賃貸住宅の見直し
  5. 自動車の見直し

 

この順番です。

全部固定費の見直しになっています。

節約は固定費から手を付けるのがやりやすいです。

習慣を変える節約から手を付けると、ストレスが

かかるので、後回しにするのがおすすめです。

 

例えば、固定費の削減の場合

スマホ格安simに乗り換えると、

契約の見直し中は疲れるかもしれませんが、

一度見直してしまえば、

何も気にしなくても毎月5000円位節約出来てしまいます。

契約を切り替える所まで進めれば毎月5000円節約出来て

気にせず生活するだけでお金が貯まっていきます。

固定費の見直しは難易度が低くて、楽なんです。

 

でも、

習慣を変える場合

例えば、毎日コンビニでスイーツを買ってしまう場合

毎日300円のスイーツを30日毎日買うと9000円です。

節約出来れば効果は大きいですが、自分の習慣を変えて行くのは

ストレスがかかるんです。

固定費の見直しは契約を切り替えるだけなので、一か月で済みますが、

習慣の見直しは、1つ変えるために3か月や半年は普通にかかりますし、

直せるかどうかやってみないと分からないので、ハードルは高いんです。

 

 

節約の具体例

 

スマホ・ネット料金の見直し

スマホは、3大キャリアなら、格安simに切り替えると、

5000円程度通信費を安く出来ます。

ただ、格安simは、通話の多い方には向きません。

通話料金だけは高い為です。

ネット料金は通信速度が必要ないのに光回線を使用して月額5000円程度

支払っている方なら見直したほうが良いです。

 

通信速度が速くなくて良いなら、

楽天モバイルのスーパーホーダイ一本で十分です。

楽天会員なら一年目は1480円 

2年目以降は2980円で利用できます。

僕はスマホテザリングしてノートパソコンでもネットをしています。

 

 

そこそこの通信速度が欲しい方は

格安simとポケットwifiがおすすめです。

格安simとポケットwifi合わせて月額5500円位で利用できます。

 

 

保険の見直し

生命保険に1万円とか使っているなら、

解約か、掛け捨ての安い保険に見直しましょう。

僕は生命保険に入っていません。

この内容の意味が分からない方は

生命保険 必要?

でググってみましょう

 

 

クレジットカードの導入

僕は楽天カードを利用しています。

1%ポイントが付くメリットもありますが、

一番のメリットは、家計管理がしやすくなる事

僕はパソコンでクレジットの明細を開いて

家計管理をしています。

支払金額の高い順に並び替えが出来るので、

どこに多く支出したか分かりやすくて助かっています。

ただ、リボ払いを利用してしまう方は、クレジットカードを

使わないほうが良いです。

 

賃貸住宅の見直し

賃貸住宅の場合、通勤先に近く、家賃の安い物件に引っ越すのが良いです。

賃貸住宅って、月々の家賃が1万円や2万円は普通に変わってきます。

あまり高い物件に住んでしまうと、生活費の大部分をロックされて、

毎月の賃貸料金を払い続ける生活になります。

 

 

自動車の見直し

たまに自動車は必要ないけど、周りがみんな自動車を持ってるし、

便利だから乗り続けている

と言う方がいます。

自動車を持つだけで安い軽自動車でも

毎月平均3万円の支出になります。

手取り15万円の僕が自動車を持つと、収入の2割を使ってしまいます。

どうしても自動車が無いと生活できない方は車を処分するのは厳しいですが、

そうでなければ車無しで生活出来ないか考えてみるのは良い事です。

毎月3万円の支出なら一年で36万円ですからね

かなり大きいです。

 

 

全部終わったら?

毎月の生活費の高い順から並び替えて、上から順に節約していく感じになります。

外食が多くて食費が毎月5万円かかっているから自炊しよう

禁煙してみよう

 

ある程度大きい部分を節約したら、細かい部分は無視して次に行くのが良いです

 

例えば

「電気アンペアを減らして毎月300円節約しよう」

とか毎月数百円は、家計にそんな大きい影響は無いので、次の

投資を進めていくほうが効果は大きくなります。

 

 

②投資

投資と聞くと、難しいイメージがあると思いますが、やる事は

そんなに難しくありません。

 

やる事は

楽天証券を開設(特定口座源泉ありで開設)

楽天カードも作っておく

楽天証券にログインして「NISAつみたてNISA」を選ぶ

今すぐ口座開設を選んでつみたてNISAの口座を開設

楽天・全米株式インデックス・ファンドで毎月つみたて設定をする

支払いは楽天カードを使う(ポイント1%が付く)

 

これだけです。

投資を始めるのが不安な方は、毎月少額から投資を始めればOKです。

後は暴落しても気にせず積み立てを継続します。

 

 もし、つみたてNISAを満額投資しても

投資資金に余裕があれば、特定口座でも毎月つみたて

をするのが楽です。

 

特定口座ではなく確定拠出年金を利用する方法もありますが、

確定拠出年金は60歳まで受け取り出来ないと言うデメリットがあります。

確定拠出年金のデメリットが気にならなければ、

特定口座よりも確定拠出年金のほうが良いでしょう。

確定拠出年金の方が税金負担が少ない為です。

 

 

 

③所得を増やす

所得を増やすのハードルが高いです。

簡単に所得を増やせる方は最初に取り組んでみるのも良いと

思います。

ただ、所得が高くても、節約が出来ないと、いつまで立っても

お金を貯められないので、所得が増えたらすぐに節約にも

取り掛かりましょう

 

僕の場合会社の試験を受けて給料を増やしました。

 ですが、給料を増やす手が無い会社もあります。

所得を増やす方法は、

youtube・ブログ・バイト・会社の昇級試験・転職

 

 色々ありますが、僕はすべてに手を付けているわけではないので、

ちゃんと答えきれるか微妙です。

自分なら続けられそうと思った事をまずやってみるのが良いと思います。

 

 

 おわりに

やる事は、

  1. 節約
  2. 投資
  3. 所得を増やす

 

この3つです。

今の流れがこのまま続くと、日本の会社員の手取りはじわじわ減っていきます。

が、世の中のサービスや仕組みは良い方向に変わっているため、

定期的にサービスを乗り換えて、節約していけば、

減った分の給料をカバーして今より低コストに生きていけます。

良いサービスの例が格安simやネットバンクですね。

 

 

貯金もリスクがある

だから投資をするんです。

今日本の円は安くなっています。

円の価値が低いから、外国人観光客が増えているんです。

投資を始めるのはリスクがあって怖いと思う方も居ると思います。

リスクはありますが、現金で持っているのもリスクです。

現金の価値は基本目減りしていくからです。

 

 「所得を増やす」が僕の今の課題です。

会社の試験は取りましたが、それ以上の所得アップは出来ていません。

ブログも無料ブログでPV数も低い為収益は0円です。

とりあえず、300記事までは書いてみようと思います。

 

関連記事です。

 

節約のまとめ記事です

aratamanabu.hatenablog.com

 

 

投資初心者向け簡易版です

aratamanabu.hatenablog.com

 

 

投資説明の長いバージョン前編です

aratamanabu.hatenablog.com

 

 

 投資説明の長いバージョン後編です

aratamanabu.hatenablog.com

 

 

 僕の一か月の生活費です。

aratamanabu.hatenablog.com