クロスライド 

スポーツ自転車とインデックス投資の記事がメインです。自転車歴は15年以上MTB→エスケープR3(クロスバイク)と乗り継いできました。今はロードバイクを検討中。投資資産は800万円を超えました。

インデックス投資

1500万円の資産を貯めた節約術5選

お金を貯めるのが苦手だったり、節約方法は何を実践すれば良いか分からない方が多く居ると思います。なぜなら日本では金融リテラシーを義務教育で学ばないからです。 自分から自主的に本を読んだり、ネット検索したりしていかないとなかなか良い情報を集める…

コロナショックでも50万円追加投資

コロナと石油のダブルショックで株価がうねうねと動いています。 いつ落ち着くか分かりませんが、僕は50万円分 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を購入しました。

僕が目指すポートフォリオを見直してみた

前に僕の理想のポートフォリオを作りましたが 色々考えて、ポートフォリオを見直してみました。 コロナウイルスや原油増産もありましたが、根本の考えは変わりません。 世界の株式は成長し続けると言うのが根本の考え方の軸になります。

投資の税金を申告してみたので手順を紹介

社会人が投資をしている場合、確定申告か住民税の申告が必要になります。 僕は。投資も含めて3つの収入があります。 社会人の給与・楽天証券・ソーシャルレンディングです。 この場合の税金の申告方法を僕の経験を交えて紹介します。

インデックス投資は一括投資とつみたて投資どちらが良いか?

インデックス投資は一括投資とつみたて投資どちらが良いか? 迷う方も多いと思います。 どのような手順で投資していけばよいか? どう考えれば良いか? 迷っている方向けの記事になります。

手取り15万円、一人暮らしでも問題無く生きていける

手取り15万円は安すぎる。と言う意見もあると思いますが、 工夫する事で生活していけます。 僕は一人暮らしをしていますが、それでも問題無く生活出来ています。 投資もしています。 その方法について書いていきます。

投資初心者は、つみたてNISAの投資信託が良い 

投資初心者向けの投資の選び方を書いています。 初心者の方が投資について調べても、混乱すると思います。 「株」「FX」という初心者向けではないものが出てくる お勧めの投資方法が人によって違う などの紛らわしさがある為です。 結論は、つみたてNISAで楽…

インデックス投資の勉強はググるだけでOK

投資は怖いしよくわからない そう思う方も多いと思います。 ですが、初心者向けの投資方法もあるんです。 それがインデックス投資です。 しかも、ググって調べるだけで出来てしまいます。 700万円以上投資している僕が、インデックス投資の、 勉強時間はどれ…

2020年  Slim 米国とETFのVOO100万円一括投資でどちらがお得か?

2019年までは、ETFの購入手数料と、外国税額控除の関係で、 投資信託の方がお得でした。 しかし、今ETFの手数料無料化と外国税額控除の法改正で、 ETFが有利になってきています。 なので、100万円を10年間持ち続ける事でどうなるか シミュレーションしてみま…

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019が発表されたので前回と傾向を比較してみた

Fund of the Year 2019の結果が発表されたので、 1年前・2年前と比較して、どのように変わったか見てみます。 「2019」となっていますが、結果は2020年に発表されるので、 実質2020年の順位と言っても良いでしょう。

また高値で350万円を楽天全米に一括投資しました。

少し前に300万円を楽天・全米株式インデックス・ファンドに一括投資 しましたが、 今回また、350万円を一括投資しました。

給料が増えない時代の生き方と対策

今の日本は、少しずつ手取り収入が減っています。 僕は平均手取り15万円です。 給料が増えない時代にどう生きていけばよいか。 どうすれば良いか。 対策を上げてみます。

つみたて投資を楽天・全米株式インデックス・ファンド から eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に変えました

今まで楽天・全米株式インデックス・ファンドで毎月つみたて投資をしてきましたが、 これからはSlim 米国株式(S&P500)でつみたて投資をしていきます。 理由なんかも語っていきます。

50歳になった時の理想のポートフォリオを考えてみた

僕は今30代ですが、50歳になった時の理想のポートフォリオを考えてみました。

高値で300万円分 楽天・全米株式インデックス・ファンド を買った話

2020年、米国株は絶好調で、これから暴落が近いと言われています。 そんな中、インデックス投資に一括で300万円投資しました。

ネット証券会社 生き残るのは数社のみになる?

SBI証券を筆頭に、ネット証券会社の手数料無料化戦争が続いています。 利用者側としては良い事です。 が、デメリットもあります。 今後利用者にどういう影響があるか考えてみました。

10年後の未来の経済を予想して対策を考えてみた

10年後の日本の予想はざっくりと書き、 個人がどう行動すればゆとりをもって生きていくために取れる対策をメインに書いています。 国の政策をどうすれば良いかとかそういった内容ではありません。 あくまで、これからの時代どう行動していけば良いかの内容に…

eMAXIS Slim 国内リートインデックスはおすすめ出来るか?

イーマクシススリムに国内リート(Jリート) が新しく加わりました。 まだ運用成績や構成銘柄などは分かりませんが、 購入するべきかどうかについて書いていきます。

調べて行動しない人はどんどん損をする時代になった件

調べて行動しないと損をする時代になっています。 その対策をどうすれば良いか? なぜ調べて行動しないと損をするのか? 考えてみました。

お金持ちになる方法は意外とシンプルです

お金持ちになりたい。多くの人が思う事です。 しかし、お金持ちになる方法を良く分かっていない方が多いです。 お金持ちになる方法についての記事です。

投資をしていることを人に言わない事にした話

皆さんは投資の話を周りにしますか? もちろん投資仲間同士なら、話をするのはありだと思いますが、 基本的に人に言わないほうが良いと思います。

米国ETFと米国投資信託なら投資信託が良い理由

米国にインデックス投資をする際、ETFと投資信託 2種類の選択肢があります。良く調べる前は 米国ETFは、まとまった金額での一括投資に向いていて 米国投資信託はつみたて投資に向いている そう思っていた時期が僕にもありました。

企業型確定拠出年金の掛け金はいくらにするのが良いか

企業型確定拠出年金とどう向き合っていけば良いか?の記事です。 制度の詳しい内容ではなく、どう考えて掛け金をいくらにするのが良いか? と言う内容になっています。

投資を始めたら、節約意識が高くなった話

投資を始めると節約意識が高まります。 なので、「私は節約が苦手」 と言う方も投資を始めてみるのがおすすめです。

つみたてNISAを満額投資したら次はどうするべきか?

つみたてNISAを満額投資して、まだ投資資金に余裕があればどう投資していくのが良いかを書いています。

個別株やFXは投資初心者には向かない インデックス投資が良い

僕は、投資を始めたばかりの初心者の方に、 つみたてNISAで投資を始める事をお勧めしています。 逆に個別株やFXは勧めていません。 その理由を書いています。

インデックス投資の商品選び 実質3カテゴリーの中から選べばOK

インデックス投資を始めようと思った時に迷うのが商品選びです。 ですが、どの商品を選ぶか以前にどこの地域にどの種類で投資するかが大事になってきます。 まず結論から書いていきます。

NISA恒久化見送り 僕たちに今出来る対策

通常のNISAの恒久化が見送られ、 つみたてNISAは、期限延長を議論する。 と言うニュースが出ました。 ここでは、通常NISAとつみたてNISAどちらを使って投資をするのが良いか? NISA制度の今後の予想 を考えてみます。 投資初心者向けの記事です。

少額投資は意味が無い?

たまにネットで少額投資は意味が無いと言う話をみます。 本当にそうでしょうか? 今回は少額投資について書いていきます。

ローンが嫌いな人こそ投資を始めるのがおすすめ

ローンが嫌いな方は、投資に向いています。 なぜそうなるのか? その理由や投資の始め方について書いていきます。