クロスライド 

スポーツ自転車とインデックス投資の記事がメインです。自転車歴は15年以上MTB→エスケープR3(クロスバイク)と乗り継いできました。今はロードバイクを検討中。投資資産は800万円を超えました。

エスケープR3のタイヤ交換手順 

エスケープR3のタイヤ交換手順です ショップに持っていくと、店員さんがやってくれますが、 「お金を節約したい」 「メンテナンスを覚えたい」 と言う方は、トライしても損は無いと思います。 もし失敗してもショップに持っていけば良いんです。

2020年7月の生活費と投資資産額

僕の2020年7月の生活費と投資資産の総額をまとめました。 投資信託の値動きも今は安定しています。

1500万円の資産を貯めた節約術5選

お金を貯めるのが苦手だったり、節約方法は何を実践すれば良いか分からない方が多く居ると思います。なぜなら日本では金融リテラシーを義務教育で学ばないからです。 自分から自主的に本を読んだり、ネット検索したりしていかないとなかなか良い情報を集める…

2020年6月の生活費と投資資産額

僕の2020年6月の生活費と投資資産の総額をまとめました。 投資額がコロナ後の株価回復で復活してきています。

GIANT ESCAPE R3(ジャイアントエスケープR3)2018年式に2年以上乗った感想

エスケープR3に乗り始めてから2年以上が経過しました。 2年以上たつとどう感じるか?などなど、感じたことを書いています。

2020年5月の生活費と投資資産額

2020年5月の生活費と投資資産の総額をまとめました。 毎月の生活費と投資資産をこの記事でちょうど1年 続けたことになります。 1年間続けたと言う事で、今回は 今後の方針も含めて考えてみました。

クロスバイクで1キロダイエットするための消費カロリー 

クロスバイクで走るとダイエットになるの? 気になる方も居ると思います。 そこで、体重を1キロ減らすためには 何キロ走れば良いか? 一日何キロ走ればどの位ダイエットになるか? について書いています

タイヤはスピードと対パンク性能どちらを優先するのが良いか?

ロードバイクやクロスバイクに乗っていると、 起きやすいトラブルのナンバーワンはタイヤ関係です。 MTBに10年以上クロスバイクに2年以上乗ってきた僕が、 タイヤを選ぶ際に 対パンク性能と走行性能どちらを優先して選ぶのが良いか? について書いています。…

サブのマウンテンバイクを手放すことにした為、自転車の2台持ちについて改めて考えてみた

クロスバイクのサブ機のマウンテンバイク 2004年式のXTC840を手放すことにしました。 15年以上前の型でガタが来ているのもありましたが、 最近久しぶりにタイヤの空気を入れようとしたら チューブが駄目になっていたためです。

自転車のペダルを踏むとチェーンが空回りする時の直し方

今回はクロスバイクやロードバイクなどのペダルを踏むと、 チェーンが空回りするトラブルの直し方を紹介します。 「歯飛び」や「ギア飛び」と言われるトラブルです。

2020年4月の生活費と投資資産額

2020年4月の生活費と投資資産の総額をまとめました。 コロナにも負けず投資は継続しています。

エスケープR3のチェーン交換手順 

エスケープR3のチェーンを交換したので、交換方法をアップします。 チェーン交換って難しそう。 時間がかかりそう。 そう思う方も居るかもしれませんが、やってみると思ったより簡単に交換出来ます。 時間に余裕がある方はチャレンジして見るのがおすすめで…

2020年3月の生活費と投資資産額

020年3月の生活費と投資総額をまとめました。 給料が多くなくても ボッチでも、節約すれば投資できます。

コロナショックでも50万円追加投資

コロナと石油のダブルショックで株価がうねうねと動いています。 いつ落ち着くか分かりませんが、僕は50万円分 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を購入しました。

僕が目指すポートフォリオを見直してみた

前に僕の理想のポートフォリオを作りましたが 色々考えて、ポートフォリオを見直してみました。 コロナウイルスや原油増産もありましたが、根本の考えは変わりません。 世界の株式は成長し続けると言うのが根本の考え方の軸になります。

2020年2月の生活費と投資資産額

2020年2月の生活費と投資総額をまとめました。 給料が多くなくても ボッチでも、節約すれば投資できます。

投資の税金を申告してみたので手順を紹介

社会人が投資をしている場合、確定申告か住民税の申告が必要になります。 僕は。投資も含めて3つの収入があります。 社会人の給与・楽天証券・ソーシャルレンディングです。 この場合の税金の申告方法を僕の経験を交えて紹介します。

インデックス投資は一括投資とつみたて投資どちらが良いか?

インデックス投資は一括投資とつみたて投資どちらが良いか? 迷う方も多いと思います。 どのような手順で投資していけばよいか? どう考えれば良いか? 迷っている方向けの記事になります。

手取り15万円、一人暮らしでも問題無く生きていける

手取り15万円は安すぎる。と言う意見もあると思いますが、 工夫する事で生活していけます。 僕は一人暮らしをしていますが、それでも問題無く生活出来ています。 投資もしています。 その方法について書いていきます。

2020年1月の生活費と投資資産額

2020年1月の生活費と投資総額をまとめました。 給料が多くなくても ボッチでも、節約すれば投資できます。

投資初心者は、つみたてNISAの投資信託が良い 

投資初心者向けの投資の選び方を書いています。 初心者の方が投資について調べても、混乱すると思います。 「株」「FX」という初心者向けではないものが出てくる お勧めの投資方法が人によって違う などの紛らわしさがある為です。 結論は、つみたてNISAで楽…

テレビ無し生活のやり方

僕は5年近くテレビの無い生活を送ってきました。 そんな僕がテレビ無しで生活するためにやってきたことを紹介します。 少ない物で生活できるようになると、お金が貯まってきますよ

将来が不安だから貯金 だけじゃ不十分

将来が不安で貯金をしている方は多いと思います。 ですがそれだけでは不十分です。 貯金にもリスクがあります。 貯金もしつつ投資も始めていくのがおすすめです。

楽天銀行を1年間使ってみた結果

楽天銀行を1年使ってみた使用感を書いています。 楽天銀行じゃないネットバンクの利用を考えている方にも参考になるかもです。

インデックス投資の勉強はググるだけでOK

投資は怖いしよくわからない そう思う方も多いと思います。 ですが、初心者向けの投資方法もあるんです。 それがインデックス投資です。 しかも、ググって調べるだけで出来てしまいます。 700万円以上投資している僕が、インデックス投資の、 勉強時間はどれ…

2020年  Slim 米国とETFのVOO100万円一括投資でどちらがお得か?

2019年までは、ETFの購入手数料と、外国税額控除の関係で、 投資信託の方がお得でした。 しかし、今ETFの手数料無料化と外国税額控除の法改正で、 ETFが有利になってきています。 なので、100万円を10年間持ち続ける事でどうなるか シミュレーションしてみま…

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019が発表されたので前回と傾向を比較してみた

Fund of the Year 2019の結果が発表されたので、 1年前・2年前と比較して、どのように変わったか見てみます。 「2019」となっていますが、結果は2020年に発表されるので、 実質2020年の順位と言っても良いでしょう。

また高値で350万円を楽天全米に一括投資しました。

少し前に300万円を楽天・全米株式インデックス・ファンドに一括投資 しましたが、 今回また、350万円を一括投資しました。

給料が増えない時代の生き方と対策

今の日本は、少しずつ手取り収入が減っています。 僕は平均手取り15万円です。 給料が増えない時代にどう生きていけばよいか。 どうすれば良いか。 対策を上げてみます。

つみたて投資を楽天・全米株式インデックス・ファンド から eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に変えました

今まで楽天・全米株式インデックス・ファンドで毎月つみたて投資をしてきましたが、 これからはSlim 米国株式(S&P500)でつみたて投資をしていきます。 理由なんかも語っていきます。