クロスライド 

スポーツ自転車とインデックス投資の記事がメインです。自転車歴は15年以上MTB→エスケープR3(クロスバイク)と乗り継いできました。今はロードバイクを検討中。投資資産は800万円を超えました。

物を捨てて少ない物だけで生活すると節約になってお金が溜まって行きます。

f:id:aratamanabu:20190519155436j:plain

 

 物を持ちすぎて散らかっていませんか?

持ち物を減らすことでお金が溜まるようになっていきます。

なぜ物を減らすとお金が溜まるか?と

物の捨て方について書いていきます。

 

 

 目次

 

少ない物で生活するとお金がたまる

節約してお金をためるなら物を持ちすぎない

といわれてもピンとこない方も居ると思います。

しかし、やってみるとわかりますが、効果はあります

効果はお金を貯めるだけではなく時間にも余裕が出てきます。

理由などを書いていきますね。

 

 お金がたまる理由

 

 

「物をたくさん買うからお金がたまらないんでしょ?」

という普通の話だけではないんです。

 

 それは管理能力の差

お金の管理がうまい人は物の管理もうまいです。

お金の管理が出来ない人は持ち物も管理出来ないです。

物を少なく管理できるように行動していけば、お金を管理する能力も上がっていきます。

 

 

例 少ない物で生活するようになった今の僕は、

「この商品を買ってもすぐ使わなくなるな買わないでおこう」

「これがあれば他の物は必要なくなるから捨てよう」

となります。

失敗して物を買ってしまっても

「失敗したから捨てよう。軌道修正だ」

となります。

 

 昔の僕は物を捨てられなかったです。

なのでその時は

「なんとなく物を買う」

「何かに使うかもしれないから捨てるのはもったいない」

と言う感じで、内面の

  • 失敗を認めたくない
  • 物を捨てるのが不安

と言う問題がありました。これでは自分自身の成長は無いです。

 

逆に

  • 失敗したら修正して捨てていく
  • これを買ったらどのように使って行こう?

という気持ちで行動していけば結果がちょっとづつ良い方向に変わっていきます。

 

その人の内面が家の持ち物にも表れるんです。

 

 

 

お金持ちは物を管理する時間を減らして、その分を投資やビジネス、自己投資に回している。

一日に決断できる脳の容量は決まっているという話があります。

ティージョブズの話で、

決断力を消耗しない為、

着る服も・食事もワンパターンにしているという話は有名ですよね。

 

例えば服が多いと、

「んー今日はどれを着よう」

となり決断力を消耗します。

 

ぐちゃぐちゃした部屋の物を見る事で思考が始まり、決断力を消耗します。

 

お金持ちになる人は、

無駄な決断を出来るだけ排除して、その分の決断力を

  • 固定費の見直し
  •  自己投資
  • 投資

に当てます。

 

 

物を捨てる手順

物の捨て方以前に優先順位は

  1. ①物を捨てる
  2. ②整理整頓
  3. 必要な物を買う

の順番です。

 

 

分かりやすい悪い例は

「整理整頓の為に棚を買おう」

です。

 これは、溢れるように沢山ある物を押し入れに押し込むだけの行動です。

 

 

良い手順は

まず捨てられるものを捨てます。

一通りやるとまた捨てるものが出てきます。そしたら捨てるを繰り返し

「もう捨てるものが思いつかない」となるまでやります。

そこから整理整頓を始めます。

それから必要な物を購入します。

 

この手順で進めると、物が少ない為かたずけが楽です。

そして、棚の数も少なく済むようになります。

かたずけをしなくても良い所も出てきます。

最後に棚も捨てようはあるあるですw

 物を少なくすると、必要な買うべき物が何か分かりやすくなります。

物を捨てられないなら

対処法は、

捨てるか迷って捨てられなかったものは、

段ボールに入れておきます。

この時、物の期限を記入しておきます。

例「ジャケット、6か月後の2020年1月」

そして

期限まで一回も使わなかったら段ボールから出して捨てましょう。

半年に一回も使わなければ使いません。

シーズン物でもそのシーズンに使わなければ使いません。

もし使うとなっても買い直せばよいです。

 

最後に 自分の持ち物を減らして必要な物を厳選しよう

まとめ

  • 物を減らそう
  • 本当に必要だと思ったものは買おう
  • 出来るようになるとお金が溜まりやすくなる
  • 出来るようになると時間に余裕が生まれる

 

 やってみないとわからない部分もあると思いますが、

ぜひやってみてほしいです。

何か月もたつと、お金がたまりやすくなっていることに気づきます。

 

節約のまとめ記事はこちら

 

aratamanabu.hatenablog.com