クロスライド 

スポーツ自転車とインデックス投資の記事がメインです。自転車歴は15年以上MTB→エスケープR3(クロスバイク)と乗り継いできました。今はロードバイクを検討中。投資資産は800万円を超えました。

投資を始めるのが怖くて踏み出せない方向けの考え方

f:id:aratamanabu:20190613054205j:plain

投資を始めるのが怖い方向けの記事です。

投資をやった事が無い方は投資を始めるのに勇気がいります。

今回は投資のハードルを下げて一歩を踏み出すための考え方について書いていきます。

 目次

 

投資に踏み出せないを解決する方法

  • 投資をしないのはリスクと考える
  • つみたてNISAで毎月少額投資
  • 1ステップずつ進める
  • インデックス投資の勉強をする

基本はこの4つです。

 

投資をしないのはリスク

今は、つみたてNISAで毎月つみたて投資の設定を

をするのがおすすめです。

インデックス投信は、長期投資で時間をかければかけるほど

勝てる可能性が高い投資方法です。

世界の株式市場は成長し続けています。

国も個人も株式市場の成長を望んでいる為、今後も

資本主義が崩壊しない限りこの流れは続きます。

この話をすると

「日本はバブルの株価をこえられていないじゃないか」

となりますが、日本に投資するのが間違いです。

アメリカや先進国系か全世界の株式に投資すれば今までの実績が続く限り勝ちやすいです。

逆に投資をせず、円だけで資産を持っていると、円の価値は長期的には下がる可能性が高いので損をしやすいです。

アベノミクスでインフレにしようとしている)

 

つみたてNISAで毎月少額投資

つみたてNISAは年40万円までなら税金を免除される制度です。

投資と聞くと大きいお金を一括で投入するイメージもあるかもしれませんが、

そんなことは無いです。

つみたてNISAを使い、例えば月1000円からつみたて投資を始めてみましょう。

毎月1000円なら怖くないですし、実際に投資を始めると、投資に目が向き

投資について調べるようになります。

投資を始める事で投資の勉強をするようになるので、

勉強をするきっかけにもなります。


1ステップずつ進める

投資が怖い上に面倒になるとやらなくなります。

1ステップずつゆっくり進める事で

「めんどくさい」を軽く出来ます。

 

ステップの進め方についてはこちらの記事をどうぞ

投資初心者はつみたてNISAで楽天・全米株式インデックス・ファンドがおすすめ(簡易版)

 

ファンドの選び方についてはこちらの記事をどうぞ

投資信託の選び方は簡単。2ステップで出来ます

 

 

投資は怖いけどリスクを取って投資しないとお金は増えない

投資はこわいです。

ですが、リスクを取らなければリターンを得る事が出来ません。

元本保証の定期預金などではお金はなかなか増えません。

リスクを取った投資をしないと貧乏なままです。

豊かになる基本は

収入を増やす

支出を減らす

余ったお金を投資に回す

です。

 

仮に投資のリターンが年4%だったとします。

(厳しく見ています。実績的にはもっと高いです)

100万円を30年間投資し続けた場合

324万円以上に資産が増えます。

 

老後の不安を減らすために投資は必要だと考えます。

 

 

具体的な方法

この記事を読み、投資をしない事はリスクだと分かったうえで

  1. 楽天銀行楽天証券を連携させて口座開設し、カードは楽天カード機能付きを選ぶ
  2. 楽天証券でつみたてNISAの開設
  3. つみたてNISAの楽天カード払いでインデックス投資信託を毎月買う

と言う流れです。

投資を始めてしまえば、勉強するようになります。

怖いと思ったら毎月の投資額を低めにします。

 

この記事も簡易版ですがもう少し詳しく書いています。

投資初心者はつみたてNISAで楽天・全米株式インデックス・ファンドがおすすめ(簡易版) 

 

おわりに

学校では投資やお金の勉強を教えてもらえません。

自分で勉強して動く方じゃないと豊かになれないようになっています。

 

それか、親などがお金持ちで、小さいころからお金の教育を受けていた方は、苦労せずにどうすれば良いか分かると思いますが、そういう方は少数でしょう。

 

今の時代知らないままだと搾取され続けます。

お金の基本は

収入を増やす

支出を下げる

余ったお金を投資に回す

この3つになります。

 

 

収入を増やす

はなんとなくわかると思いますが、36歳以上になると転職も難しくなります。

しかしあきらめてはいけません。

 

支出を減らす

保険料・住宅費・車など無駄に払っているものは見直しましょう。

節約のまとめ記事はこちらをどうぞ

節約術 生活費の見直しまとめ 重要度の高い順に星の数で評価

 

余ったお金を投資に回す

投資をやった事が無い方には難しく感じるかもしれませんが、実際にやって

勉強してみればわかってきます。

勉強のための投資記事まとめはこちらから

投資・マネーまとめ記事